(まとめ)いくらになるか?980円のジャンクベースを修理して売ってみた AriaProⅡ
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- AriaProⅡのジャンクベース修理 作業1日~3日のまとめ動画です。
いつものリサイクルショップをふらふらしていると、ほかのお客さんが腕を組んでこのベースを見ていました。通りすがりに見ると980円。たぶんあの人買うだろうなぁ、とCD売り場へ。しばらくして、もう一度楽器売り場に戻ると・・・ まだあるやん。私を呼んでいましたw 初見は「きたない」、その他はほとんどチェックをせずにレジへ。
最終的な目標は、「修理したジャンクベースを購入した元のお店で売却する」こと。980円で購入した悲惨なジャンクベースは、いったいいくらで引き取ってもらえるのか!? このベースをジャンク界から救うことができたのか!? 最終日は磨いた部品を組立てして、弦を張って調整、そして、いよいよこのベースちゃんとのお別れの日がやってきました・・・
※店頭販売価格は動画の一番最後に出ます。
エンドロールで席を立たないようにして下さーい。
【1日目】980円のジャンクベースは修理できるのか?
• 980円のジャンクベースは修理できるのか? ...
【2日目】カビ・キズだらけの980円のジャンクベース パーツ磨き
• カビ・キズだらけ 980円のジャンクベース ...
【最終日】いくらになるか?980円のジャンクベースを修理して売ってみた
• いくらになるか?980円のジャンクベースを修...
【まとめ】
• (まとめ)いくらになるか?980円のジャンク...
【再生リスト】
• 980円のジャンクベース修理 AriaProⅡ
それにしてもこのチャンネルはおもしろいな。ついつい観てしまう。
ピカピカにする技術がすごい!!
素晴らしい!ホント綺麗になりましたね。
黒は引き締まりますね。今後はベースも増やしましょうかねえ😆
気持ちいい動画でしたー!ありがとうございまっす。
こちらこそ、ありがとうございます😆
ありがとうございます。本当に勉強になります
失敗ばかりですけどね(笑)これからも修行にはげみます。
僕もoyajirockrockさん見てベースをやりたくなってきたんですよーお年玉で絶対買う!!
私をみてベースをはじめるのは、わからん(笑) けど、カッコいいのが見つかると良いですね😆
普通にそのベース欲しいですw
黄色や赤のテープは粘着てープです マスキングテープとの違いはノリと表面の強さ!長時間貼っておくとノリが残ります後、塗装時にラッカー成分でノリやテープの繊維がふやけて塗料が染み込むことがあります塗装や清掃保護などは多少高くてもブルーのマスキングテープを使いましょう
アドバイスありがとうございます😆赤、黄色のテープ、たくさん買ってしまいました・・・
アップ前、偶然元動画を観てました……いい仕事してますね。
偶然とはすごい🤩
カブトムシ採って売ってる時を思い出したわ 笑っ
懐かしいですね!
こちらもProⅡ絡みで1本ドンガラ引っ張ってきましたwww
お暇なときにお立ち寄りください。
おつかれさまです。拝見しました。素晴らしいネックと、驚きのボディーでした🤩
全部この樹脂に変えて
スケルトンもいいな
から拭き用バフがあるともっと楽になるのにね
カー用品のポリッシャーで正確です。しかも、ダブルアクション。オーロラマークと呼ばれる磨き傷を防げます。シングルアクションでは、無理です。サンダーで磨くのは、プロでも無理です。削れて終わりです。
アドバイスありがとうございます。径が大きいのも決め手でした😆
自分も、車用に購入して愛用してますが、まさかギターにはと、こちらが勉強になりました。
いつも、楽しく拝見しております。
癒しと共に、元気を頂いております😁😁😁
自分は車を磨く際に同じものを使っています。 コンパウンドを付ける時にはバフの方に付けるといいです。 量も十分の一くらいで磨き終わりにコンパウンドをバフで拭き取るようにすれば完了です。 拭き取る手間が省けますよ。
お疲れ様です。
これから店頭でいくらで販売されるかも気になります。
買取価格ではなく、これをいくらで買ってくれるかが、
最終的な成果になるのではないでしょうか。ヤフオク
とかだとダイレクトですね。かたいコメントですみません。
店頭価格はこの動画の、エンドロールのあとをご覧ください(*´ω`*)
@@oyajirockrock さん
失礼いたしました。
最後の最後まで見ないといけませんね。
末端価格ですね(笑)
Ibanezあたりの途中からですが、楽しませていただきました。
来年も楽しみにしております。よいお年を~
ヤフオクの方に出してみたらどんな評価なのだろうか。もっと高いとおもうけど。
おめでとうございます。メンテナンス後のベースを見た店員さんのコメントも知りたいです。。。
気になるところですが、聞けません(笑)
メラミンスポンジは洗剤を着けると滑って磨きにくくなります
摩擦で効果を出すやつですもんね😆
パナかマキタのペンドラ買えばええのに!
ここまで作業するならあってもええかも。
アドバイスありがとうございます!
マキタ、狙っていますが高くて買えません。
しばらくはガマンしておきます…
直して また売ってるの?
質問させて頂いてもよいでしょうか?
コンパウンドはどこのメーカーをお使いなのでしょうか?
私もキズキズのベースがあるので、暇な三が日にピカピカに
したいなと思いまして…
お時間ある時にご返信頂ければ幸いです!
コンパウンドは車用で、soft99のものです。細目、中目、極細を使っていますよ😃
oyajirockrock 早速の返信ありがとうございます!!早速探してみます!
一番乗り〜
いらっしゃいませ。早いですね(笑)
ありがとうございます😊
一番絞り〜
アサヒスゥパァードォラァーイ!
これまでギター音聴いてたら
ベース弾いてみたら 音小さって思うよな
3,000円にしかならないのですね、店でうるときは一万円以上でしょうね、労力考えたら
マイナスですね
労力を逆算したらダメです(笑)
あれ?
始まってる?
また、やっちゃいました?
やってしまいました。どうも慣れない(笑)
そもそも楽器屋にしろリサイクルショップにしろ、もう少し見た目だけでも綺麗にすりゃいいのにってた思う。拭くだけでもいいから。
何~ 裏にメッセージ無しって
これまでになんかあった?
私の師匠にあたる方の話なんですけど、ネックを外したら、怨と書いたお札が入っていたそうですよ(笑) こわ。
@@oyajirockrock 怖え~やね~か
何も思わずに外したがな😅
@@oyajirockrock まだ師匠がいたか 笑っ
笑え・・ねぇよな・・
で、ですよね🤩